2007年10月18日
マナーアップ戦隊マナブンジャー
先日近くの駅前広場でヒーローショーがありました。
その名も「マナーアップ戦隊マナブンジャー」です。
なんじゃそれ・・・・

市と電鉄会社で作ったオリジナルヒーローみたいでした。
市がつくったヒーローに「アマレンジャー」というのもあったけどなぁ。ヒーロー好きが市におおいのか?

去年の国体のときに見かけた「アマレンジャー」です
関連記事①
関連記事②
ショーの10分ぐらい前に現地に着いたのですが、広場にブルーシートが敷いてあり、そばにテントがあって、音響設備があって、そこが、舞台のようでした、がシートには1人も座っておらず、ちょっとどうしようかといった感じでした。
スタッフのおじさんに「どーぞどーぞ」と言われ、やっと座りはじめ、まあまあ人があつまったところで、ショーが始まりました。

迷惑駐車をする怪人を、マナブンジャーがやっつけるというストーリーでした。
戦隊なのに、マナブレッド1人ぼっちでした。あとの隊員は「会場のみんな!」らしいです。
オリジナルソングとかあったり、関西弁で怪人がしゃべったり、でそれなりにおもしろかったです。
帰りに反射板のリストバンドをマナブレッドからもらい、一緒に写真を撮ろうとおもったのですが、
愛ちゃんは怖いらしくムリでした。

しかたないので遠くからとってみた。


↑ポチポチの応援、お願いしま~す・・・・・(笑)

その名も「マナーアップ戦隊マナブンジャー」です。
なんじゃそれ・・・・
市と電鉄会社で作ったオリジナルヒーローみたいでした。
市がつくったヒーローに「アマレンジャー」というのもあったけどなぁ。ヒーロー好きが市におおいのか?
去年の国体のときに見かけた「アマレンジャー」です
関連記事①
関連記事②
ショーの10分ぐらい前に現地に着いたのですが、広場にブルーシートが敷いてあり、そばにテントがあって、音響設備があって、そこが、舞台のようでした、がシートには1人も座っておらず、ちょっとどうしようかといった感じでした。
スタッフのおじさんに「どーぞどーぞ」と言われ、やっと座りはじめ、まあまあ人があつまったところで、ショーが始まりました。
迷惑駐車をする怪人を、マナブンジャーがやっつけるというストーリーでした。
戦隊なのに、マナブレッド1人ぼっちでした。あとの隊員は「会場のみんな!」らしいです。
オリジナルソングとかあったり、関西弁で怪人がしゃべったり、でそれなりにおもしろかったです。
帰りに反射板のリストバンドをマナブレッドからもらい、一緒に写真を撮ろうとおもったのですが、
愛ちゃんは怖いらしくムリでした。
しかたないので遠くからとってみた。


↑ポチポチの応援、お願いしま~す・・・・・(笑)

Posted by パパちゃんの嫁 at 19:11│Comments(1)
│お出かけ
この記事へのコメント
『マナーアップ戦隊 マナブンジャー』何ですが、『阪急電鉄』(多分、その関連会社。)が作ったヒーローです!!
春と秋の2回、阪急電鉄 正雀工場{阪急電鉄・京都線 正雀駅(普通のみの停車)下車すぐ}にて開催される『阪急レールフェスティバル』にて開催されているそうです。(雨天中止又は、内容変更。)
閉館の午後3時前には、正門近くでふれあい撮影会を開催されてるそうです。(ショー会場から撮影開会会場まで、簡素なパレード付き。)
ショーを含めて撮影は自由でみたいです。(但し、節度ある行動を!)
春と秋の2回、阪急電鉄 正雀工場{阪急電鉄・京都線 正雀駅(普通のみの停車)下車すぐ}にて開催される『阪急レールフェスティバル』にて開催されているそうです。(雨天中止又は、内容変更。)
閉館の午後3時前には、正門近くでふれあい撮影会を開催されてるそうです。(ショー会場から撮影開会会場まで、簡素なパレード付き。)
ショーを含めて撮影は自由でみたいです。(但し、節度ある行動を!)
Posted by 『マナーアップ戦隊 マナブンジャー』ファンの男性 at 2007年12月03日 21:41